写真やイラスト、ロゴを使ってオリジナルグッズが作れます。
お子様から大人まで、幅広い展開ができるアイテムです。
スタンダードな安全ピンタイプから、マグネットタイプ、クリップ・ピン付きまで様々なタイプをご用意。
バッジサイズは【Φ20・Φ25・Φ31・Φ40・Φ54.・Φ65・Φ75】の7サイズ。
※大型バッジ・角型バッジは、受注加工専門商品のページにてご紹介しております。
DAIKIの缶バッジは、クオリティ、とくに安全性に配慮しています。極力国産品のパーツを使うということはもちろん、安全ピンを使用したり、角型バッジの角が尖らないような配慮をおこなっています。そのため、幼稚園や教材関連のグッズ製作において高い評価をいただいています。
また、ホログラム・畜光・反射・メタリックなどの特殊素材を使用した加工ができることもDAIKIの特徴です。オリジナリティを追求したい、用途にあわせた機能性を付加したいといったご要望にもお応えいたします。
オリジナル缶バッジの製作では、印刷クオリティも重要な要素。自社工場にて高性能のプリンター(インクジェット、カラーレーザー)をそろえています。さらに協力会社として印刷会社とも連携しておりますので、細部までこだわりを再現できます。ロットも100個から50万個までフレキシブルな生産が可能です。
安全ピン
マグネット
クリップ・ピン
ミラータイプ
オリジナル缶バッジの製作、イベントなどでのノベルティグッズとして配布をお考えの方は、ダイキにご相談ください。オリジナリティあふれる缶バッジの企画提案から生産まで、お客様のコミュニケーション作りをお手伝いいたします。
デザインテンプレートもご用意しております。
ご不明な点があれば、一度ご相談ください。ダイキのスタッフがサポートさせていただきます。
・バッジマシーン、アタッチメント
・Kカッター(またはLカッター)
・原稿(写真、印刷物等)
・カンバッジパーツ(上ブタ、下ブタ、透明フィルム)
原稿のカットする位置にブレードを合わせます。
カッターのレバーを軽く手前下に下げて、取り出すと丸型に切り取れています。
バッジマシーンのアタッチメント右側に
(1) 缶バッジ表面(上ブタ)
(2) カットした原稿
(3) 透明フィルム
の順に重ねていきます。
アタッチメントをセンターにスライドさせた後、レバーを手前に引きます。
バッジマシーンのアタッチメントを右にスライドさせます。缶バッジ裏面(下ブタ)を、アタッチメント左側へ安全ピンを下にして入れます。
レバーを手前に引くと、完成です!